お知らせ
検索窓
会社情報
でんきの話
しごとの話
個人的な話
お問合せ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
私の仲間のブログ(追加順)
リンク
採用情報

電柱折損事故【最後の仕上げ】~電線移設と電柱撤去~

2008年04月25日

こんにちは。安井電気工事の安井健一です。

今日は2月25日に仮復旧工事をした折損電柱の仕上げの工事です。
(2月25日の折損事故に関しては、こちらをご覧下さい→その1その2その3その4

高圧配電線を停電し、電線を折損柱から新柱へ移設。
その後、丸坊主になった折損柱を撤去します。


停電時間は、9時~12時です。
高所作業車2台、建柱車を設置して、作業員8名で作業開始。

それでは、作業状況を写真で!といきたいところなのですが、
残念ながら、作業中の写真を撮影できませんでした。
私自身も電柱上で作業していたので・・・スミマセン。

あんなこと、こんなこと・・・いろいろやって(説明になってない(T_T))
11時頃作業完了。


02250024_1.JPG

2月25日時点で、
←の様に2本並んでいた電柱が・・・














20080425184928.jpg


このようにスッキリと1本だけになりました!











02250021_1.JPG

←も2月25日時点での写真です。

折損柱(写真・右)と新柱(写真・左)が仲良く(?)並んでますが・・・







20080425185744.jpg

新柱だけになって、ちょっと寂しそう・・・(冗談です)


2月25日には雪で真っ白だった田んぼも、
水が張られ、田植え間近となりました。

折損事故から完全復旧まで2ヶ月余りあったので、この現場を通りられた方も多くいらっしゃると思います。
ご迷惑をおかけしましたが、工事は本日で完了しました。
ご協力ありがとうございました。

 
Comment(5)